例年よくいただく質問をまとめました。

仕事環境について

本人の希望を考慮しつつ、適性も踏まえた上で配属先(勤務地)を決定いたします。しかし、プロジェクトでの必要人員がありますので、必ずしも希望が叶うわけではありません。

残業実績は、月平均16.4時間です。プロジェクトの種類や同じプロジェクトでも工程・時期によって時間数が異なります。また、システムの納品期日が迫ると忙しくなる傾向が強く、一般的には山谷のはっきりした仕事ですので、どの月も同じくらいという訳ではありません。

年に1度、異動希望調査を実施しており、自ら部署の異動を願い出ることができます。社員の現在の考えや将来の展望を聴くことで、社員の希望や考えを会社として常に把握することに努めています。

基本的に、転勤はございません。お客様先に常駐してお仕事に携わっていただく場合がありますが、勤務地は都内近郊となります。

福利厚生・各種制度について

社員一人ひとりが自らの役割を認識するとともに、その役割に対しての評価(成果や期待される行動)を明示しています。また、どのような評価であれば、どの給与に当てはまるのかという評価(報酬・処遇等)表を社員にオープンにすることで、将来のキャリア設計を容易にしています。 役割ごとに期待されている行動がとれたかどうかを自己評価と上司評価の両者から提出してもらい、最終的な評価結果を出す仕組みになっています。

住宅手当支給条件が社員間の不平等につながる為、住宅手当は支給しておりません。

社内で認められたIT技術に関する資格(国家資格、民間資格、ベンダー資格)やTOEIC資格に合格すると、その試験のレベル(難易度)に応じた報奨金の支給があります。また、合格した場合は受験料も会社が負担いたします。
資格は自身の実力を証明する為の証です。積極的にスキルアップをはかっていただきたいと考えています。また会社としてもその頑張りを称えています。

入社時の転居に伴う一時費用を支給しています。当社に勤務いただくにあたり、環境が変わることが想定されますが、出来る限りのサポートをいたします。
入社後に会社都合により勤務地が変更になり通勤が困難であるとなった場合も、引越し費用を負担しています。(当社規定によります)

社風について

社長をはじめ当社の経営陣は、社員と交流することに積極的ですので、日頃から社員と直接話をすることが多いです。
年次別研修等で社員が集合している際に役員と懇親を兼ねて意見交換をする機会もあります。

グループ会社全体で催されるイベントとして、年に1度、社内コンベンションがあります。
ここでは、年間優秀プロジェクトのプレゼンテーション・表彰や懇親会が行われます。普段なかなか会えない社員同士もこうした機会に再会し、盛り上がります。
その他、それぞれの部署主催のイベント(スポーツ、バーベキューや飲み会等)が随時行われており、他部署を招待して開催されたりもしています。
最近は部署の垣根を越えて、勉強会開催を独自で行っている社員もおり、様々な形でお互いの交流を深めています。

7団体のサークル(バスケットボールやテニス、フットサルチームなど)があります。
10名以上の部員が集まると社内サークルとして認定され、活動費の補助を受けることが可能です。
職場や同期等のつながりから幅広い年齢層が同じことを楽しみながら取り組むことにより、社員同士の交流を深めています。

その他

下記の法律要件のいずれかを満たしていれば当社では日本人・留学生の差なく選考活動を実施しております。留学生の方の場合、日本で働くための「就労ビザ」を取得することが必要ですが当社のようなIT業種にて専門の技術者として就業するには、下記のいずれかをクリアしていることが条件となります。
・従事しようとする業務について、これに必要な技術若しくは知識に係る科目を専攻して大学を卒業していること
・該当する情報処理技術に関する公的資格を有すること(省庁のページなどをご参考ください。2025年3月までに有していれば問題ございません。)
・永住権を取得されていること
上記をご確認のうえ、説明会にご参加ください。

会社から必須で何かをお願いするということはありませんが、入社前の秋~冬にかけて、内定者研修を行っています。
内容としては、4月入社時にスムーズにスタートが切れるよう、基礎的なビジネススキルや簡単なプログラミングを学んでいただいています。
また、情報処理技術者試験の資格取得に向けたフォローも行っています。学業を優先しつつ、積極的にご参加いただきたいと考えています。

文系理系、学部学科を問わず、IT分野に興味があり、「ITエンジニアになりたい」「当社で働きたい」というやる気のある方を望んでいます。
当社では全社員の約7割がIT未経験者です。
入社前のパソコンの知識や技術の有無ではなく、入社後に努力することでどなたでも活躍できます。